龍昌寺の想い

龍昌寺の想い

それぞれにあった供養を考えませんか。

 

引き寄せて結べば草の庵にて 解くればもとの野原なりけり

 

いま、縁をつないでいるこの身も、何れの時にかお返しせねばなりません。

 

これまで故人の供養は 隣近所との助け合いと大家族で成り立ってきました。

 

しかしながら転勤などのため地域とのつながりが薄くなったり、家族の人数も少なくなり、今までと同じようなかたちでのお葬儀や法要をおこなうことが難しくなってきてしました。

 

「おじさんのお葬式どうだった?」

 

なんて相談もなかなか出来なくなってしまいましたし、お葬儀や法要の方法も変わりつつあります。

 

特に、お寺とのお付き合いのない方にとっては、お葬儀にどんな和尚さんが来るのか?いくらかかるのか?

聞くに聞けずほんとに不安だらけだと思います。

龍昌寺は、お葬儀とは 儀式としてだけではなく その後の弔いの仕方も含め のこされたお身内の方々の不安を取り除いてこそと考え

 

本堂、草庵を使ったお寺でのお葬儀や法要

 

お墓でお困りの方のため 覚路塔、納骨堂の利用

 

葬儀会館、自宅でのお葬儀にも応じています。

 

また、お葬儀、相続について相談会を開催いたしています。

 

 

うちのお葬式、法要どうすればいいの?

 

それぞれにあったより良い供養を一緒に考えましょう。

 

 

年忌法要について

四十九日や年忌などの法要をとり行うために本堂内に法要室を用意しております

(冷暖房完備)

お身内をお迎えするのに必要なお茶、お菓子等の準備 後片付けは一切不要なためゆっくりとお参りいただけます

(利用料等はいただいておりません)

 

 

 

「禅」の教えについて

禅僧の修行のなかにある「智慧」を 座禅 読経 食事などを通して
「禅」に親しんでいただけるよう考えています。

 

 

 

「禅」の食事

禅僧はなぜ修行をするのだろう?
座禅、精進料理をとおして生活に役立つ「禅」の教えを体験していただきます。
時間やお料理によってプランが変わりますのでお問い合わせください。
6名様よりの受付とさせていただきます。